


パパの子育て講座
前半の「あそびタイム」はパパと子供達だけになってもらい、別で「ママだけのお茶会」も開催しました♪
後追いの時期だったり、おなかが空いちゃったりで途中、「ママーー!!」と呼ばれるシーンもありましたが、それは仕方ない部分もありまた良し♪で、離れて過ごす機会を頑張ってくれたからこその時間がとれてよかったなぁと思いました。
パパ達は今回も身体をつかった遊びをたくさん頑張ってくれました!
回転技を習得したり、新聞での遊びやフワフワの紙をみんなであおいで飛ばしたり、
「子どもに好奇心をもたせる」関わりは、パパの方が得意です!と阿川先生もおっしゃっていましたが、
パパだからこそより一層上手にお子さんを伸ばしながらかかわれるシーンがたくさんあること、講座で知ることができました。
大切なお子さんの心の育みにパパの力を生かせるシーンはいっぱいありますよ♪
講座では0歳児からの言葉がけの大切さや、子どもとの会話の盛り上げ方、しつけの方法についてのコツも伝授してもらいました。
ほんとうに為になる時間で、スタッフも大変勉強になりましたし、
その後ひろばに遊びに来てくださった参加者さんからも改めて「参考になった」「よかったよー」とのお声をいただいています。
ありがとうございます!!
さらに「お子さんのタイプ別育て方」なんかも考える時間があり♪♪
「我が子は?」「自分はどのタイプかな?」とスタッフも心の中で振り返りましたね(^^)
阿川先生が初めに強調されていたのは、
「でも結局、お子さんのためにも大事なのは夫婦のパートナーシップを良く保つことです!」
どこの家庭もいつも上手くいってるなんてことはない!
ケンカや、ギスギスするときもある。
(って先生が言ってくれて勇気付けられた(^^))
でも、お互いがパートナーシップの大切さを知って、心がけながらお子さんがより安心して育っていけるよう改めて考えてみる、そんな機会になったのではと思いました。
本当にあったかくてステキなパパさんばかりで、ママと笑顔で目配せしながら講座を受けている姿やお子さんへの頑張りなど、こちらが感動してしまうほどでした!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。